
iVy
幽泳プログラム
iVy
幽泳プログラム
- release date /2024-07-10
- country /Japan
- gerne /dream-pop, shoegaze, alternative-rock, electro-pop
fuki(Gt/Vo)、pupu(Key/Vo)によって結成されたドリームポップ・デュオのデビューEP。
私がiVyの存在を知ったのは2023年の末くらい。たまたまTwitterでフォローして頂き、新しく公開された『クラスルーム』という曲を試聴したところ、その夢心地でふわふわとした(同時にちょっと物憂げでもある)世界観にたちまち魅了されました。
翌年3月のiVyとピンキーポップの共催による自主企画『ゆめのつづき』でようやく初めてライブを拝見する事が叶いました。少女性をテーマに可愛らしくデコレーションされたラウンジではお菓子や小物などのショップが並び、2階のフロアではバンドの演奏が楽しめるというユニークな企画でサブカルの街中野にぴったりの濃厚な体験となりました。
翌月のワセレコ主催のイベントでは宇宙ネコ子、Healthcare and medical、Moon In Juneという豪華なラインナップの中、多くのオーディエンスの前で堂々としたパフォーマンスを披露。演奏が終わって客電が付いた時に「すごく良かったね、今のバンド」という声があちこちから聞こえてきたのは今も強く印象に残っています。そのライブのMCで「夏頃にEPが出ます」と発表され、それはもうワクワクしたものです……!
当時は音源がSoundCloudとYouTubeでしか聴けず、少々歯がゆい思いをしていたのですが、2024.07.10に待望の1stEPがサブスクでリリースとあって、0時になった瞬間に即ダウンロードしたのは言うまでもなく……何か食べログによくある一人語りみたいになっちゃいましたが、それだけ私にとって思い入れのあるアーティストということです。
前置きはこの辺にして、iVyの音楽性について語っていきましょう。iVyはドリームポップやオルタナティブロックをベースにキラキラした音をたっぷり散りばめて、子ども時代の空想のような光に満ちた世界を描いています。しかし、よく味わうと裏にほんのりと翳が潜んでいて、楽しい夢から覚めた後の喪失感だったり、幸せな結末の童話に隠された真実を知ったときのような不穏な心地もあるところに強く惹かれました。
#1"Hello phila!"が良い例で、第一印象は真夏の太陽みたいなキラキラギター盛りだくさんのドリームポップでしたが、歌詞はどこか自罰的でじっとりとした暗さがあり、聴き込むにつれその眩さが日焼けのようなちりちりした痛みに変わってくるから不思議。
#2"クラスルーム"はライブの締めに演奏される事が多いキラーチューン。何者にもなれない僕/私の焦燥感がメランコリックなメロディとともに描かれています。アウトロでワルツ調になるところが狂おしいほど好き。
#4"kirakirakiller"はLetting Up Despite Great Faultsや後期スーパーカーを連想させるポップなダンスチューン。キラキラピコピコと楽しげに踊る鍵盤が心をウキウキされてくれます。kirakira“killer”とこっそりタイトルに毒気を忍ばせるセンスも素晴らしい。
ある程度聴き込んだら歌詞にも注目してみてください。きっとウィットに富んだフレーズの数々に舌を巻くことでしょう。特にkirakirakillerは唯一無二のセンスが爆発していてオススメ。“バニーババアは倒したからおしまい!”や“着ぐるみ大量廃棄処分Day”なんて私の頭からは一生かかっても出てこないです。非常に奇抜でいてメロディになめらかにフィットしているんだからもう脱帽ですよ。
手描きのかわいいキャラクターをフィーチャーしたMVやアートワークといい、TikTok界で一気にバズりそうなポテンシャルを感じずにはいられません。現に音源リリース前からじわじわと注目度が上がっているようで、最近はTLで頻繁に名前を見かけるようになりました。こういうのって自分のことのように嬉しいのよね。
8月7日の渋谷クアトロでのイベントでは乙女絵画、Khaki、downtという勢いのあるアーティストたちとの対バンを控え、ますますファンが増えることは間違いないでしょう。この調子でいくとバズるのは時間の問題かもしれませんね。そんなワケでiVyのお二方はぜひTikTokをやってください。いつやるか?今でしょ!(古)
7月20日には幽泳プログラムにSide Bの6曲を追加した『幽泳プログラム / ぼくらのおまじない』がSolitude Solutionsから発売されました。こちらはカセットまたはMD(ダウンロードコード付き)でのリリースとなっています。私はSide Bのクラスルーム(教室の外編)が気になって仕方ありません!もう買うしかないっショ!!!
幽泳プログラム / ぼくらのおまじない - ダウンロードページ
【アートワークに書かれたメッセージについて】
気になっている人も多そうなアートワーク上の手書き文字を解読してみました。
even if the moon is chipped it's just beautiful
your whirlpool is shining
sleep tight
sleep tight
“月は欠けていても美しい”
なんだか救われる言葉ですね。